鮭・ますの助!
ますの助と言う、鮭の種類が居るそうです。
鮭の種類で知っているのは・・・エート?
紅鮭(スモークサーモン・・・美味しいですね!)
(カナダ産が一番美味しいらしいですね。)
銀鮭(塩鮭、生鮭で頂きますね。)
これしか頭に浮かばんけど、
その他の種類もあるのかな?
ますの助は
まぼろしの鮭
と言われているそうです。
5万匹に1匹しか捕れないそうです![]()
![]()
珍しい鮭だそうですよ!
特徴は…
川に戻らず何年も海を回遊しているらしい!
産卵で川に戻らないからオスだとも言われています。
大きさ聞くと、川に帰れないとおもいますが・・・(笑)
西日暮里に「太助」と言う割烹料理店があります。
そこのマスターが築地でますの助を競り落とした時のお話。
値段が高く誰も落とさなかったそうです。
それで安く手にはいったそうですが。
体長・・・1、5メートル
胴回り・・1,5メートル
重さ聞くの忘れた!!
築地から持って帰るとき、車にのらず大変だったそうです。
メタボの鮭ですね(笑)
知っている鮭と随分違いますが。
まるてマグロですね。
色々と料理を考えたそうですよ。
店でメニューに載せたら
食通が、ますの助?ギロ唸ったそうです。
信用して無かった様子で・・・疑り深そうにマスターを睨んだそうです。
マスターとママがますの助を抱えて居る写真を見て、
初めて注文してくれ、感激してくれたそうです。
一生に一度食べられるかどうか分からないくらい
手に入らない鮭ですって!
それぐらい珍しい鮭がまた手に入り食べさせて下さいました!
味は大味ですが身は締まってました。
アンは幸せですね。
今日食べたんだもの、まぼろしの鮭!!
ますの助![]()
毎日楽しいアンでした。
新品販売ウェディングドレスショップ one and only ~あなただけの唯一無二のドレス~


